G-8ZP7M1JFL8

腹筋運動でかかる腰の負担

みなさんこんにちは!
Lea整骨院です。


今回は、「腹筋運動でかかる腰の負担」についてお話ししていきたいと思います。


筋トレ中に、腰が痛くなったことはありませんか?


実は、上記の研究結果って既に出ているんですよ!


直立姿勢時の椎間板内圧を100と規定し、この値を基準に、様々な体幹トレーニングでの椎間板内圧の高さを比較したデータがあります。

1.寝た状態で両膝を立てる
2.頭を持ち上げる
上記のエクササイズでは、椎間板内圧の値は「210」とかなり高い数値になっております。(お辞儀姿勢は140)

高い!!

※腰椎椎間板ヘルニアだと診断されたことがある方や、腰椎椎間板の変性が進んでいると考えられる中高年以降の方に取っては、腹筋運動を高頻度に行うと、椎間板の変性が進む危険があるため、注意が必要です。

関連記事

  1. 季節の変わり目の大敵!身体の倦怠感を解消する方法!

  2. ドケルバン病とは?

  3. 骨盤矯正ってなに?

  4. 土踏まずの上の骨が痛い!それ「有痛性外脛骨」かも!

  5. あなたは大丈夫?生活習慣を見直す為の方法!

  6. 踵の上が痛い!それアキレス腱炎かも!?