こんにちは!Lea整骨院です。✨
「最近、指の第一関節がズキズキ痛む…」 「指輪がなんだかきつくなった気がする…」 「朝、指がこわばって動かしにくい…」
そんなお悩み、抱えていませんか? もしかしたら、それは「ヘバーデン結節」という症状かもしれません。
「名前は聞いたことあるけど、詳しくは知らない…」という方も多いのではないでしょうか。
今回は、このヘバーデン結節についてLea整骨院が分かりやすく解説し、ご自身でできるケア方法までご紹介します!
ヘバーデン結節って、いったい何?
ヘバーデン結節とは、簡単に言うと、**指のいちばん先端に近い関節(専門用語ではDIP関節といいます)**に起こる変化のこと。この関節が少しずつ変形してしまったり、コブのように腫れてしまったり、時には曲がってしまったりする状態を指します。
指にできる小さな硬いしこりのようなもので、触ると「イタタ!」と痛みが走ることも。また、指を曲げたり伸ばしたりする動きがスムーズにいかなくなることもあります。
特に、指の第一関節だけに腫れや痛みが出るというのが、ヘバーデン結節の大きな特徴です。
「もしかして私だけ?」と不安に思うかもしれませんが、そんなことはありません。特に40代以降の女性の方によく見られる症状ですが、もちろん男性の方や、もっとお若い世代の方でも起こりうるんですよ。
なぜ?ヘバーデン結節になっちゃうの?気になる原因
「どうして私がヘバーデン結節に?」と思いますよね。 実は、ヘバーデン結節の「これだ!」という明確な原因は、まだはっきりと分かっていないのが現状なんです。
ただ、いくつかの要因が関係していると考えられています。
- 年齢と指先への負担:長年、家事やお仕事などで指先をよく使ってきた方や、年齢を重ねることで、指の関節にも少しずつ変化が出やすくなるようです。
- 女性ホルモンの影響?:特に中高年の女性に多く見られることから、女性ホルモンのバランスの変化が関係しているのでは?とも言われています。
- ストレスとの関連も?:日々忙しく頑張っている方や、ストレスを感じやすい環境、知らず知らずのうちにストレスを溜め込んでしまう体質なども、もしかしたら影響しているのかもしれません。
- 遺伝的なこと:直接的な遺伝が証明されているわけではありませんが、「お母さんや姉妹も同じような症状がある」という方もいらっしゃいます。ただ、関節リウマチなどの膠原病とは全く違うものですので、その点は安心してくださいね。
これってヘバーデン結節のサイン?主な症状をチェック!
「もしかして私も…?」と思ったら、こんなサインがないかチェックしてみてください。
- 指の第一関節が変形してきた気がする
- 指の第一関節が腫れぼったい
- 指がなんだか曲がってきた
- ズキズキとした痛みがある
- 物をつまむときに痛い
- 何もしていないのに、じっとしていても痛む
- 夜、寝ているときに痛みが強くなる
まれに、指の第一関節の近くに、水ぶくれのようなプクッとした膨らみ(**粘液嚢腫(ミューカスシスト)**といいます)ができることもあります。
症状が進むと、関節が曲げにくくなったり、曲げようとすると痛みが走ったりして、お箸を持ったり、ボタンを留めたりといった、日常のちょっとした動作もつらくなってしまうことがあるんです。
諦めないで!自分でできるヘバーデン結節の予防とセルフケア
「一度なったらもう良くならないの?」と心配になりますよね。でも、大丈夫!ご自身でできるケアで、症状を和らげたり、進行を緩やかにしたりすることが期待できます。
大切なのは、手指と手首の関節をいたわり、柔軟に保つことです。
もし、指に腫れや熱っぽさを感じる場合は、無理せず患部(痛みのある関節)を冷やしてあげましょう。そして、力を入れずに優しくマッサージするなど、関節を安静に保つことで、つらい症状を軽減する効果が期待できますよ。
【ヘバーデン結節と上手に付き合うために】心がけたいことリスト
大切な指を守るために、日常生活でちょっとだけ意識してほしいことがあります。
- 指先に過度な負担はNG! 重いものを持つときは、指先だけでなく手のひら全体で支えるなど、工夫してみてくださいね。
- 痛みが強い時は、温めるのはお休み! 炎症が起きているサインかもしれません。そんな時は冷やす方が楽になることがあります。
- マッサージは「優しく」が基本! ゴシゴシ強いマッサージは逆効果になることも。いたわるように、そっと触れる程度でOKです。
- 重いカバンは肩にかけるか、リュックに! 手で持つ負担をできるだけ減らしてあげましょう。
- スマホの使いすぎ、要注意! ついつい長時間使ってしまいますが、指先には意外と負担がかかっています。こまめに休憩を挟んでくださいね。
- 指先を使う細かい作業は、ほどほどに! 編み物やお裁縫など、夢中になるとつい時間を忘れてしまいますが、指を休ませる時間も大切に。
最後に…お一人で悩まないでくださいね
ヘバーデン結節は、日常生活にも影響が出やすい、つらい症状ですよね。 でも、正しい知識を持って、ご自身に合ったケアをしていくことで、きっと今より楽に過ごせるようになるはずです。
Lea整骨院では、お一人おひとりのお身体の状態やライフスタイルに合わせた、丁寧なカウンセリングと施術を心がけています。
「これってヘバーデン結節なのかな?」 「どんなケアをしたらいいの?」 「少しでも痛みを和らげたい…」
そんなお悩みや疑問がありましたら、どうぞお気軽に私たちにご相談ください。 あなたが笑顔で毎日を過ごせるよう、全力でサポートさせていただきます!
いかがでしたでしょうか?少しでもヘバーデン結節でお悩みの方のお役に立てれば幸いです。
Lea整骨院情報
- 住所: 兵庫県神戸市東灘区本山北町2丁目3−20 ドウェル本山
- 電話番号: 078-771-0724
- 営業時間: 午前9時00分~12時30分
- :午後15時30分~20時00分
- アクセス: 摂津本山駅から徒歩8分